わ行 | 説明 |
・分かれ | 媒介報酬の形態の一つである。ひとつの取引における媒介報酬の合計は、依頼のあった取引の当事者双方から支払われた額を加えたものとなるが、それぞれの当事者から依頼を受けた業者が異なるときには、その取引に関与した業者は、それぞれ依頼のあった当事者から受領することとなり、この配分方法を意味する。売買の媒介報酬の配分を表す用語。 関連用語「両手・片手」売買の媒介報酬は依頼者の一方につきそれぞれ売買に係る代金に対して、規定の報酬を受けることができます。手数料が「分かれ」とは元付け業者は依頼者(売り主)から報酬を頂きますので、客付けの業者は買い主から頂いて下さい、という意味です。 |