購入
Hお引渡しのご案内
 
取引ガイド
 
 Step 9-A.「お引渡しの準備をする」
(1) お引渡ひきわたし確認のポイント
完了は●印にしましょう  1.現地状況確認用の書類等によって確認します
 ・使用できる付帯設備の現況       ・建物構造上主要な部位の木部の腐蝕の有無
 ・雨漏りの有無             ・給排水設備の故障の有無
 ・白蟻の害の有無            ・給水、排水はいすい、ガスの配管の状況
 2.境界の確認
 ・公図、測量図等と現地を照し合せる   ・くい種類しゅるい確認かくにん設置せっち状況じょうきょう
 ・道路どうろ後退こうたい場合ばあい移動いどうくい確認かくにん     ・越境えっきょうぶつ有無うむ確認かくにん
 ・隣地の外構、フェンス等の現状     ・予定工事による杭移設の必要性等の確認
 3.引き継ぐべき事項の確認
 ・借地権、通行権等の権利継承      ・利用りよう利用りよう期間きかん確認かくにん
 ・管理規約、特別に決められた地域規約等 ・修繕費しゅうぜんひ積立つみたて、過去かこ積立つみたがく
 ・建築けんちく確認かくにん通知書つうちしょなど書類しょるい        ・その他引き継ぐべき事項の確認
 
(2) お引越しの手順てじゅん 日程    
完了は●印にしましょう 転校届 1ヶ月前 完了は●印にしましょう 新聞・牛乳代などの精算せいさん 前日
電話移転手続 前日荷造り
転居先の下見 手持品のまとめ
不要品処分 掃除そうじ用具ようぐのまとめ
引越し費用の見積 荷物にもつ間取まどり配置はいち確認かくにん
段ボールの手配 転入届てんにゅうとどけ 当日
不急品の荷造り ガス水道代等の精算
転出届 3日前 積み残し有無確認
各種かくしゅの住所変更届 ガス水道等の開栓立会い
生活用品荷造り 自治・子供会の入会
 
(3) 住所変更の手続き 窓口 必要書類等
完了は●印にしましょう 住民移動・転出届 旧住所の役所 印鑑、健康保険証、身分証明書
印鑑登録の廃止 実印、身分証明書
年金の移転 年金手帳、印鑑、身分証明書
健康保険の移転 健康保険証、印鑑、身分証明書
銀行ぎんこう通帳つうちょう住所じゅうしょ移転いてん 取引とりひき銀行ぎんこう 通帳つうちょう通帳つうちょういん、身分証明書
電話移転いてん NTT TEL116、大家の同意書とう
郵便物移転いてん 旧郵便局 印鑑、身分証明書
ガス水道等移転いてん 旧会社窓口 電話で連絡(転居先で新規契約)
しん住民転入届 新住所の役所 印鑑、健康保険証、年金手帳、母子手帳、転出証明書、手数料(転出日より14日以内に転入届をしないと手続きが出来なくなりますので注意!また、転出証明書は再発行できません)
しん印鑑登録 実印、前の印鑑登録証明書、身分証明書
年金の転入 年金手帳、印鑑、転出証明書
健康保険の転入 健康保険証、印鑑、転出証明書
福祉関係の転入 各種手帳、印鑑、転出証明書
転校 旧通学校                                           新通学校 旧成績証明書、旧在学証明書、新教育委員会の承諾書、新住民票、印鑑
運転免許証 新警察署 運転免許証、新住民票、印鑑