![]()
|
概算マイホーム計画 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
間取プラン | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Sheet 「新 築 ご計画」 建設会社ガイド |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<土地総費用の目安> | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(土地面積) (坪単価) @ 坪 × 万円 → 万円 A 諸費用(土地代の8〜9%)→ 万円 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 合 計 万円 |
@ 土地代金 土地価格は交渉が可能な物件もありますので、気に入った物件が見付かったら担当の営業マンに相談してみることをお薦めいたします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A 諸費用 ご購入物件の評価額(公共の課税標準額)によって、諸費用を算出いたしますが、土地購入のためにローン借入が不要な場合、諸費用は購入価格の6%程度考えておけば大丈夫です。借入が必要な場合は別途、借入額の3%程度必要です。 ( 6% + 3% = 諸費用 8〜9% が目安です) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<建物総費用の目安> | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
@ 建物本体費用 (例・住友不動産アメリカンコンフォート仕様) 延床面積 坪単価 30坪 40万円 35坪 38万円 *自由設計の場合は、 40坪 37万円 設計料として50万円 45坪 35万円 をプラスして下さい。 50坪 33万円 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A 屋外給排水工事 60万円前後かかります。浄化槽が必要な場合は約90万円プラスになります。地域によっては浄化槽の補助金制度を利用できる場合があり、約35〜40万円の補助金が支給されます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
B ガス工事 都市ガスの場合、20万円前後かかります。プロパンガスの場合は費用はかかりません。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C 地盤改良工事 軟弱地盤の場合、必要となる場合があります。軟弱層の深さ、建築面積、工事方法によって費用のばらつきはありますが、約50〜60万円かかるのが一般的です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
D 外構工事 道路及び隣地との高低さ、仕様等により、かなりばらつきがあるので、一概には言えませんが、50坪くらいの敷地で全周を工事したとして、150万円くらいみてもらえれば、問題ないでしょう。ちなみに境界フェンス工事は1mにつき1万円、駐車場の土間コンクリート工事は1uにつき1万円が目安。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
E 照明・カーテン工事 照明とカーテン合計で建物の坪数に2万円を掛けてもらえれば、問題ないでしょう。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
F 消費税 上記@〜Eの金額に5%の消費税がかかります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
G 給水管、排水管引込み工事 敷地内に給水管および排水管が引き込まれていない場合、40万円前後かかります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
H
諸費用 確認申請料、敷地・地盤調査料、印紙代、借入れ諸費用、登記費用、火災保険料などです。借入れ額や申請の内容により異なりますが、概ね100〜120万円かかります。借入れがなければ50〜60万円で済みます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||