・Daijyo友の会メールマガジン | ||
DAIJYO ESTATE
友の会かわら版 ※このメールはBCCでお送り致しております。 平素はお引立て頂き誠に有難う御座います。 かわら版では「不動産関連」のお役に立つニュースをお送り致しております。 内容に付きましてのご質問、又は、このメールが不要な場合は、お手数ですが E-Mail<estate@daijyo.co.jp>までご連絡下さい。宜しくお願い致します。 −−−−−−−−−−−−−−友の会かわら版−−−−−−−−−−−−−−− ------------------------------------------------------------------------ ■巻頭ニュース■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ● DAIJYO友の会 ●●●●● 今月より「DAIJYO友の会」会員様、全員に無料特典が新登場! 検索結果の詳細資料が簡単に閲覧できる様になりました! ・利用方法 1.左側「INDEX」中の物件種目(下記5種目)をクリックして下さい。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ホームページ画面の案内 検索 │ 「土地物件」 │ 「戸建物件」 │ 「マンション物件」│ 「店舗物件」 │ 「賃貸物件」 │ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 2.右画面に検索条件を打ち込むページが表示されますので、 パスワード:「****」に今月の検索パスワード(下記記載) を入力して下さい。 3.今まで通り検索条件を入力して下さい。 4.検索ボタンをクリックして下さい。 5.検索結果画面の物件リスト「番号」欄に詳細資料のリンクが付きます。 物件番号をクリックしますと、詳細資料画面が開きます。 (登録がまだされて無い物件は「HTTP 404 未検出」と表示されます) ※ 今月の検索パスワードは「 」です。 ------------------------------------------------------------------------ ■金利のお話し■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ● 住宅金融公庫 ●●●●● マイホーム新築資金・建売住宅購入資金・マンション購入資金 中古住宅購入資金 ・分譲住宅購入資金(平成12年 4月10日から適用) ┌─────┬──────┬──────┬──────┬──────┐ │ 区 分 |住宅融資額 |特別加算額 |債券(3年積立|債券(5年積立| │住宅床面積|10年 以降|10年 以降|10年 以降|10年 以降| ├──┬──┼──────┼──────┼──────┼──────┤ |175 |適用|2.85% 4.00%|3.85% 4.00%|3.05% 4.00%|2.85% 4.00%| | u├──┼──────┼──────┼──────┼──────┤ |以下|以外|2.95% 4.00%|3.85% 4.00%|3.05% 4.00%|2.95% 4.00%| ├──┴──┼──────┼──────┼──────┼──────┤ |175〜280u|3.45% 4.00%|3.85% 4.00%|3.45% 4.00%|3.45% 4.00%| └─────┴──────┴──────┴──────┴──────┘ リフォームローン (平成12年 4月10日から適用) ┌─────┬──────┬──────┐ │ 区 分 |住宅融資額 |特別加算額 | │住宅床面積|10年 以降|10年 以降| ├──┬──┼──────┼──────┤ │175 │適用|2.85% 4.00%|3.85% 4.00%| │ u├──┼──────┼──────┤ │以下│以外|2.95% 4.00%|3.85% 4.00%| ├──┴──┼──────┼──────┤ │175〜280u|3.45% 4.00%|3.85% 4.00%| └─────┴──────┴──────┘ ● 年金住宅融資 ●●●●● 新築・新築住宅購入・中古住宅購入 (平成12年 4月10日から適用) ┌─────┬──────┬──────┬──────┬──────┐ │ 区 分 │返済25年以内│返済30年以上│段階当初10年│段階11年以降│ │住宅床面積│一般 特別│一般 特別│一般 特別│一般 特別│ ├─────┼──────┼──────┼──────┼──────┤ │175u以下 |3.25% 3.66%|3.45% 3.70%|2.89% 3.19%|3.90% 4.12%| ├─────┼──────┼──────┼──────┼──────┤ │175u超 |3.52% 3.96%|3.62% 4.00%|3.11% 3.48%|4.04% 4.42%| └─────┴──────┴──────┴──────┴──────┘ リフォームローン (平成12年 4月10日から適用) ┌─────┬──────┬──────┬──────┬──────┐ │ 区 分 │返済25年以内│返済30年以上│段階当初10年│段階11年以降│ │住宅床面積│一般 特別│一般 特別│一般 特別│一般 特別│ ├─────┼──────┼──────┼──────┼──────┤ │175u以下 │3.25% 3.66%│----- -----│2.89% 3.19%│3.90% 4.12%│ ├─────┼──────┼──────┼──────┼──────┤ │175u超 │3.52% 3.66%│----- -----│3.11% 3.19%│4.04% 4.12%│ └─────┴──────┴──────┴──────┴──────┘ ● 財形住宅融資 ●●●●● 財形住宅・財形田園住宅 (平成12年 4月 1日から適用) ┌─────────────┬─────────────┐ │ 対 象 |融資金利(5年固定金利制)| ├─┬───────────┼─────────────┤ │財│融資額のうち │ | │形│710万円以下の部分 |当初5年間 1.90%| │住├───────────┼─────────────┤ │宅│融資額のうち | | │ │710万円を超える部分|当初5年間 1.90%| ├─┴───────────┼─────────────┤ │財形田園住宅 |当初5年間 2.20%| └─────────────┴─────────────┘ (注)6年目以降の適用金利は、5年経過後毎の金利見直しにより決定します。 ● 銀行住宅融資 ●●●●● 住宅ローン(元利均等) (平成12年 5月 1日から適用) ┌────┬───────┬────────────────────┐ │ │変動金利型 │固定金利選択型(%) │ ├────┼───┬───┼──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┤ │返済期間│〜10年│10年超│2年│3年│5年│7年│10年│15年│20年│ ├────┼───┴───┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │第一勧業│ 2.375% │2.00│2.25│2.70│3.20│3.50│----│----│ ├────┼───────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │さくら │ 2.375% │2.00│2.25│2.75│----│3.50│----│----│ ├────┼───┬───┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │富士銀行│2.275%│2.375%│2.00│2.25│2.75│3.20│3.50│4.40│4.60│ ├────┼───┴───┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │東京三菱│ 2.375% │----│2.25│2.75│----│3.50│----│----│ ├────┼───────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │あさひ │ 2.375% │----│2.20│2.70│----│3.45│----│----│ ├────┼───────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │三和銀行│ 2.375% │----│2.25│2.75│----│3.50│----│----│ ├────┼───┬───┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │住友銀行│2.325%│2.375%│1.95│2.25│2.75│----│3.50│----│----│ ├────┼───────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │大和銀行│ 2.375% │1.95│2.15│2.60│3.10│3.45│----│----│ ├────┼───────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │東海銀行│ 2.375% │----│2.20│2.70│3.10│3.45│----│----│ ├────┼───────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │群馬銀行│ 2.625% │----│1.90│2.50│----│3.20│----│----│ ├────┼───────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │足利銀行│ 2.625% │----│2.10│2.70│----│3.45│----│----│ ├────┼───────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │常陽銀行│ 2.375% │----│1.90│2.45│----│2.90│----│----│ ├────┼───────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │千葉銀行│ 2.375% │----│2.15│2.70│----│3.50│----│----│ ├────┼───────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │横浜銀行│ 2.375% │----│2.25│2.85│----│3.55│----│----│ ├────┼───────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │八十二 │ 2.500% │----│2.20│2.70│----│3.55│----│----│ ├────┼───┬───┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │北陸銀行│2.575%│2.625%│----│2.00│2.40│----│3.20│----│----│ ├────┼───┴───┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │静岡銀行│ 2.375% │----│2.20│2.70│----│3.45│----│----│ ├────┼───────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │広島銀行│ 2.625% │----│2.20│2.60│----│3.50│----│----│ ├────┼───────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │福島銀行│ 2.625% │----│----│2.60│----│3.35│----│----│ └────┴───────┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘ ┌────┬───────────────────────────┐ │ │上限金利付き(キャップ型) │ ├────┼──────┬──────┬──────┬──────┤ │ │ 3年 │ 5年 │ 10年 │ 全 期 間 │ │返済期間┼──────┼──────┼──────┼──────┤ │ │当初 上限│当初 上限│当初 上限│当初 上限│ ├────┼──────┼──────┼──────┼──────┤ │第一勧業│----- -----│2.45% 3.90%│2.70% 4.80%│----- -----│ ├────┼──────┼──────┼──────┼──────┤ │東京三菱│----- -----│2.55% 3.90%│2.95% 4.95%│----- -----│ ├────┼──────┼──────┼──────┼──────┤ │三和銀行│----- -----│2.70% 3.99%│3.45% 4.35%│----- -----│ ├────┼──────┼──────┼──────┼──────┤ │群馬銀行│----- -----│----- -----│----- -----│3.025 6.70%│ ├────┼──────┼──────┼──────┼──────┤ │八十二 │----- -----│----- -----│----- -----│2.80% 6.70%│ ├────┼──────┼──────┼──────┼──────┤ │北陸銀行│----- -----│2.40% 3.80%│2.70% 4.60%│----- -----│ ├────┼──────┼──────┼──────┼──────┤ │静岡銀行│----- -----│----- -----│2.875 5.55%│----- -----│ └────┴──────┴──────┴──────┴──────┘ (注) ◇上限金利付住宅ローンとは、変動金利型住宅ローンに「上限金利」を設ける ことにより、その金利以下では変動するが、金利が上昇しても定めた上限金 利を超えない。当初金利は、約定時の金利(変動金利)。 ◇すべての銀行・商品を網羅したものではありません。 ◇金利は、金融情勢によって変更されている可能性もあります。 ◇商品の詳細、利用条件等については、当該銀行にお問い合わせ下さい。 ------------------------------------------------------------------------ ■不動産Q&A■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ● ご質問 ●●●●● Q:住宅金融公庫の改正がありましたが、有利になった点と不利になった点を教え てください。 ● 回 答 ●●●●● A:有利不利は個人の条件によって変りますので、一般論でお答えします。 有利になったと思われる点は @新築住宅の返済期間改善。最長30年を35年に延長。(耐久性基準を満たさ ない木造住宅は25年以内) A中古住宅の返済期間改善。一戸建等は最長20年を25年に延長。マンション は30年を35年に。(10月1日以降申込分から) B生活空間倍増緊急加算、特別加算の措置期限の延長(平成13年3月31日ま で)以上です。 不利になったと思われる点は @完済時年齢上限の設定。完済時年齢80歳の導入(返済期間は1年単位に) Aゆとり返済の廃止 B手持金内訳申出書の提出(場合によっては預貯金残高証明書) C収入証明提出1年分を2年分に。 今回の改正は融資条件は緩和され(返済期間の延長)、審査(収入証明等)は厳 しくなっています。最近の住宅ローンの事故の増加と経済効果への対応と見て良 いでしょう。無理な資金計画をせずにマイホームを購入すれば公庫の改正も追風 になります。(新築なら、ゆとり返済で5年後に返済額が跳ね上がる心配無く、 長期返済を無理なく計画できます。) また、買い換えを諦めていた方は中古住宅の借入期間延長は自宅売却の追風です ので、是非、再検討する価値があります。 −−−−−−−−−−−−−−友の会かわら版−−−−−−−−−−−−−−− 以上です。 それでは失礼致します。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ CO.DAIJYO ESTATE 〒300-1207 茨城県牛久市ひたち野東28街区2 E-Mail(お客様用)estate@daijyo.co.jp ホームページ http://www.daijyo.co.jp フリーダイヤル 0120-32-5896 TEL(代) 0298-74-5555 FAX 0298-74-9887 |