・Daijyo友の会メールマガジン | ||
DAIJYO
ESTATE 友の会かわら版 ※ このメールはBCCでお送り致しております。 平素はお引立て頂き誠に有難う御座います。 かわら版では「不動産関連」のお役に立つニュースをお送り致しております。 内容に付きましてのご質問、又は、このメールが不要な場合は、お手数ですが E-Mail<estate@daijyo.co.jp>までご連絡下さい。宜しくお願い致します。 −−−−−−−−−−−−−−友の会かわら版−−−−−−−−−−−−−−− ------------------------------------------------------------------------ ■巻頭ニュース■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ● DAIJYO友の会 ●●●●● 今月より「DAIJYO友の会」会員様、全員に無料特典が新登場! 検索結果の詳細資料が簡単に閲覧できる様になりました! ※ 12月の検索パスワードは「****」です。 ------------------------------------------------------------------------ ■予算のお話し■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ● 簡単資金計画 ●●●●●(※借入金利を2.0%で計算しています) <簡単に諸条件を決めます> 1.自己資金について ご預金 半年分の生活費 自己資金 ( 万円)−( 万円)=( 万円)…… A ~~~~~~~~ 2.税込年収について ご主人 合算者 年収合計 ( 万円)+( 万円)=( 万円)…… B ~~~~~~~~ 3.返済期間について 完済年齢 ご主人の年齢 返済期間 ← ※1 ( 70 歳 )−( 歳 )=( 年 )…… C ~~~~~~~~ ※1(最高30年、かつ5年単位に成るように切り捨てます) <総予算を算出致します> 1.年返済額について B 返済比率 年返済額 ← ※2 ( 万円)×( 25 % )=( 万円)…… D ~~~~~~~~ ※2(最低70万円、かつ10万円単位に成るように切り捨てます) 2.融資金額について 上記「C,D」より後記一覧表の該当する金額を記入します。 ( 万円)…… E ~~~~~~~~ 3.総予算額について A E 総予算額 ← ※3 ( 万円)+( 万円)=( 万円)…… F ~~~~~~~~ ※3(総予算額には諸費用「10%程度」も含まれますので 購入する物件価格は「F×90%」=( 万円) を目安にしましょう) ~~~~~~~~ ┌────┬───────────────────────┐ │融資金額│ 返済期間(年) │ │ 一覧表 ├───┬───┬───┬───┬───┬───┤ │(万円)│ 5 │ 10 │ 15 │ 20 │ 25 │ 30 │ ├─┬──┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤ │ │ 70│ 333│ 634│ 907│ 1153│ 1376│ 1578│ │年├──┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤ │返│ 80│ 380│ 724│ 1036│ 1318│ 1573│ 1803│ │済├──┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤ │額│ 90│ 428│ 815│ 1166│ 1482│ 1769│ 2029│ │∧├──┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤ │万│ 100│ 475│ 905│ 1295│ 1647│ 1966│ 2254│ │円├──┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤ │∨│ 110│ 523│ 996│ 1425│ 1812│ 2163│ 2479│ │ ├──┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤ │ │ 120│ 570│ 1086│ 1554│ 1976│ 2359│ 2705│ │ ├──┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤ │ │ 130│ 618│ 1177│ 1684│ 2141│ 2556│ 2930│ │ ├──┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤ │ │ 140│ 665│ 1267│ 1813│ 2306│ 2752│ 3156│ │ ├──┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤ │ │ 150│ 713│ 1358│ 1943│ 2471│ 2949│ 3381│ │ ├──┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤ │ │ 160│ 760│ 1448│ 2072│ 2635│ 3146│ 3606│ │ ├──┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤ │ │ 170│ 808│ 1539│ 2202│ 2800│ 3342│ 3832│ │ ├──┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤ │ │ 180│ 855│ 1629│ 2331│ 2965│ 3539│ 4057│ │ ├──┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤ │ │ 190│ 903│ 1720│ 2461│ 3129│ 3735│ 4283│ │ ├──┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤ │ │ 200│ 950│ 1810│ 2590│ 3294│ 3932│ 4508│ │ ├──┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤ │ │ 210│ 998│ 1901│ 2720│ 3459│ 4129│ 4733│ │ ├──┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤ │ │ 220│ 1045│ 1991│ 2849│ 3623│ 4325│ 4959│ │ ├──┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤ │ │ 230│ 1093│ 2082│ 2979│ 3788│ 4522│ 5184│ │ ├──┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤ │ │ 240│ 1140│ 2172│ 3108│ 3953│ 4718│ 5410│ │ ├──┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤ │ │ 250│ 1188│ 2263│ 3238│ 4118│ 4915│ 5635│ └─┴──┴───┴───┴───┴───┴───┴───┘ (注)◇年返済額が一覧表の枠を超えてしまう方は、年返済額に応じて 融資金額を比例倍して下さい。 ------------------------------------------------------------------------ ■金利のお話し■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ● 住宅金融公庫 ●●●●● マイホーム新築資金・建売住宅購入資金・マンション購入資金 中古住宅購入資金 ・分譲住宅購入資金(平成12年10月16日から適用) ┌─────┬──────┬──────┬──────┬──────┐ │ 区 分 |住宅融資額 |特別加算額 |債券(3年積立|債券(5年積立| │住宅床面積|10年 以降|10年 以降|10年 以降|10年 以降| ├──┬──┼──────┼──────┼──────┼──────┤ |175 |適用|2.85% 4.00%| | |2.85% 4.00%| | u├──┼──────┤ |3.05% 4.00%├──────┤ |以下|以外|2.95% 4.00%|3.85% 4.00%| |2.95% 4.00%| ├──┴──┼──────┤ ├──────┼──────┤ |175〜280u|3.45% 4.00%| |3.45% 4.00%|3.45% 4.00%| └─────┴──────┴──────┴──────┴──────┘ リフォームローン ┌─────┬──────┬──────┐ │ 区 分 |住宅融資額 |特別加算額 | │住宅床面積|10年 以降|10年 以降| ├──┬──┼──────┼──────┤ │175 │適用|2.85% 4.00%| | │ u├──┼──────┤ | │以下│以外|2.95% 4.00%|3.85% 4.00%| ├──┴──┼──────┤ | │175〜280u|3.45% 4.00%| | └─────┴──────┴──────┘ ● 年金住宅融資 ●●●●● 新築・新築住宅購入・中古住宅購入 (平成12年10月16日から適用) ┌─────┬──────┬──────┬──────┬──────┐ │ 区 分 │返済25年以内│返済30年以上│段階当初10年│段階11年以降│ │住宅床面積│一般 特別│一般 特別│一般 特別│一般 特別│ ├─────┼──────┼──────┼──────┼──────┤ │175u以下 |3.25% 3.66%|3.45% 3.70%|2.89% 3.19%|3.90% 4.12%| ├─────┼──────┼──────┼──────┼──────┤ │175u超 |3.52% 3.96%|3.62% 4.00%|3.11% 3.48%|4.04% 4.42%| └─────┴──────┴──────┴──────┴──────┘ リフォームローン ┌─────┬──────┬──────┬──────┬──────┐ │ 区 分 │返済25年以内│返済30年以上│段階当初10年│段階11年以降│ │住宅床面積│一般 特別│一般 特別│一般 特別│一般 特別│ ├─────┼──────┼──────┼──────┼──────┤ │175u以下 │3.25% 3.66%│----- -----│2.89% 3.19%│3.90% 4.12%│ ├─────┼──────┼──────┼──────┼──────┤ │175u超 │3.52% 3.66%│----- -----│3.11% 3.19%│4.04% 4.12%│ └─────┴──────┴──────┴──────┴──────┘ ● 財形住宅融資 ●●●●● 財形住宅・財形田園住宅 (平成12年10月 1日から適用) ┌─────────────┬─────────────┐ │ 対 象 |融資金利(5年固定金利制)| ├─┬───────────┼─────────────┤ │財│融資額のうち │ | │形│710万円以下の部分 |当初5年間 2.05%| │住├───────────┼─────────────┤ │宅│融資額のうち | | │ │710万円を超える部分|当初5年間 2.05%| ├─┴───────────┼─────────────┤ │財形田園住宅 |当初5年間 2.35%| └─────────────┴─────────────┘ (注)6年目以降の適用金利は、5年経過後毎の金利見直しにより決定します。 ● 銀行住宅融資 ●●●●● 住宅ローン(元利均等) (平成12年11月 1日から適用) ┌────┬───────┬────────────────────┐ │ │変動金利型 │固定金利選択型(%) │ ├────┼───────┼──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┤ │返済期間│ 10年超 │2年│3年│5年│7年│10年│15年│20年│ ├────┼───────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │第一勧業│ 2.500% │2.15│2.40│2.85│3.35│3.65│----│----│ ├────┼───────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │さくら │ 2.500% │2.15│2.40│2.90│----│3.65│----│----│ ├────┼───────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │富士銀行│ 2.500% │2.15│2.40│2.90│3.30│3.65│4.65│4.95│ ├────┼───────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │東京三菱│ 2.500% │2.15│2.40│2.90│3.30│3.65│4.65│4.90│ ├────┼───────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │あさひ │ 2.500% │----│2.05│2.60│----│3.30│----│----│ ├────┼───────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │三和銀行│ 2.500% │----│2.40│2.90│----│3.65│----│----│ ├────┼───────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │住友銀行│ 2.500% │2.15│2.40│2.90│----│3.65│----│----│ ├────┼───────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │大和銀行│ 2.500% │2.15│2.40│2.75│3.35│3.65│----│----│ ├────┼───────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │東海銀行│ 2.500% │----│2.40│2.85│3.25│3.60│----│----│ ├────┼───────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │群馬銀行│ 2.625% │----│2.10│2.75│----│3.50│----│----│ ├────┼───────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │足利銀行│ 2.625% │----│1.75│2.70│----│3.50│----│----│ ├────┼───────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │常陽銀行│ 2.500% │----│1.90│2.45│----│2.90│----│----│ ├────┼───────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │千葉銀行│ 2.500% │----│2.35│2.85│3.25│3.65│----│----│ ├────┼───────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │横浜銀行│ 2.500% │----│2.15│2.65│----│3.40│----│----│ ├────┼───────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │八十二 │ 2.500% │----│2.30│2.70│----│3.20│----│----│ ├────┼───────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │北陸銀行│ 2.625% │----│1.90│2.50│----│3.30│----│----│ ├────┼───────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │静岡銀行│ 2.500% │----│2.35│2.85│----│3.60│----│----│ ├────┼───────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │広島銀行│ 2.625% │----│2.20│2.60│----│3.50│----│----│ ├────┼───────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │福岡銀行│ 2.625% │----│----│2.70│----│3.40│----│----│ ├────┼───────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │関東銀行│ 2.500% │----│1.85│2.30│----│2.90│----│----│ ├────┼───────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │労働金庫│ 2.500% │----│1.85│2.35│----│3.15│----│----│ └────┴───────┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘ (注)◇すべての銀行・商品を網羅したものではありません。 ◇商品の詳細、利用条件等については、当該銀行にお問い合わせ下さい。 ------------------------------------------------------------------------ ■税金のお話し■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ● 購入 の 税金 ●●●●● 不動産を取得した時 ┃ 消費税 ┣住宅取得贈与━━━━印紙税━━━━━━┳━不動産━━━━住宅ローン ┃制度(贈与税) 登録免許税 ┃ 取得税 控除 ┗相続税 ┗━特別土地保有税(取得分) ● 売却 の 税金 ●●●●● 不動産を売った時 ┃ 消費税 ┣個人が売った━━━━印紙税━━━━━━━━譲渡━━━━━譲渡の軽減 ┃ 登録免許税 所得税 特例処置 ┣法人が売った━━━━印紙税━━━━━━━━土地譲渡益━━短期所有土地 ┃ 登録免許税 の一般重課 譲渡益重課 ┗個人業者が売った━━印紙税━━━━━━━━━━━━━━━短期所有土地 登録免許税 譲渡益重課 ● 所有 の 税金 ●●●●● 不動産を持っている時 ┃ ┣固定資産税━━━━━都市計画税━━━━━━特別土地保有税 ┃ (保有分) ┗地価税 ● 賃貸 の 税金 ●●●●● 不動産を貸している時(個人の場合) ┃ ┗所得税━━━━━━━保証金に係る━━━━━不動産所得に係る 住民税等 経済的利益の課税 損益通算の特例 (注)◇すべての税金ケースを網羅したものではありません。 ◇税金の詳細、課税条件等については、当該機関にお問い合わせ下さい。 ------------------------------------------------------------------------ ■不動産Q&A■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ● ご 質 問 ●●●●● Q:今後の景気動向はどうなんでしょうか? 他の皆さんは如何してるのでしょうか? 土地の値段はこれからどうなるのでしょうか? ● 回 答 ●●●●● A:ものすごく多い質問なのですが、とりあえず不動産関連のデータから 判断するしかないので、以下に記載します。 (正直言いまして未来の事は分りませんので…) 纏めますと、こんな感じです。 ※景気動向…若干UP ↑ ※人気動向…持家UP ↑ ※地価動向…よこばい → <以下はデータです>住宅着工統計(平成12年10月分) ○建設省 建設経済局 調査情報課 平成12年11月30日公表 10月の住宅着工は、貸家が減少となったものの、持家、 分譲住宅が増加しため、全体でも増加となった。 1.総戸数 ○10月の新設住宅着工戸数は 105,251戸 前年同月比では1.5%増、6カ月振り増加。 ○季節調整済年率換算値では 1,164,000戸 〇新設住宅着工床面積 10,043,000u 前年同月比では5.0%増、8カ月振り増加。 2.利用関係別戸数 @持家 ○10月の持家 37,336戸(前年同月比 7.8%増、2カ月連続増加) 公庫融資による持家 16,608戸(同 3.9%減、9カ月連続減少) 民間資金による持家 18,942戸(同 18.8%増、12カ月連続増加) ※公庫融資による持家が減少したものの、民間資金による持家が 引き続き増加し、全体では増加。 A貸家 ○10月の貸家は 38,086戸(同 2.7%減、4カ月連続減少) 公的資金による貸家 6,581戸(同 36.4%減、4カ月連続減少) 民間資金による貸家 31,505戸(同 9.4%増、7カ月連続増加) B分譲住宅 ○10月の分譲住宅は 28,852戸(同 0.2%増、16カ月連続増加) 公庫融資による分譲住宅 10,642戸(同 6.1%増、先月の減少から再び増加) 民間資金による分譲住宅 17,908戸(同 3.0%減、16カ月振り減少) マンションは 18,285戸(同 0.4%増、3カ月振り増加) 一戸建住宅は 10,389戸(同 0.3%減、7カ月振り減少) ※マンションは増加、一戸建住宅は減少。 3.地域別戸数 ○首 都 圏 総戸数 (前年同月比 0.8%増) 持 家 (同 2.5%増)貸家(同 2.6%減)分譲住宅(同 1.3%増) ○中 部 圏 総戸数 (前年同月比 2.1%増) 持 家 (同 8.3%増)貸家(同 7.2%減)分譲住宅(同 15.2%増) ○近 畿 圏 総戸数 (前年同月比 6.7%減) 持 家 (同 4.5%増)貸家(同 19.6%減)分譲住宅(同 2.9%減) ○その他地域 総戸数 (前年同月比 5.3%増) 持 家 (同 10.9%増)貸家(同 3.6%増)分譲住宅(同 4.4%減) ※総戸数 は、首都圏、中部圏、その他地域が増加となったが、近畿圏は減少。 持 家 は、全地域で増加。 貸 家 は、その他地域が増加となったが、首都圏、中部圏、近畿圏は減少。 分譲住宅は、首都圏、中部圏が増加となったが、近畿圏、その他地域は減少。 4.その他 ○建築工法別 プレハブ工法 は、15,114戸で9カ月連続の減少。 ツーバイ・フォーは、 6,919戸で3カ月連続の増加。 ------------------------------------------------------------------------ ■便利なリンク■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ● 公 共 機 関 ●●●●● 国税庁のホームページ http://www.taxanser.nta.go.jp/ 大蔵省のホームページ http://www.mof.go.jp/ 建設省のホームページ http://www.moc.go.jp/ 全国住宅展示場総合案内 http://www.vinet.or.jp/~jutenkyo/ ------------------------------------------------------------------------ ■ご愛読に感謝■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ● 編 集 後 記 ●●●●● 皆様、いつも沢山のご質問ありがとうございます。 今後も出来る限り研究して、分かり易くご報告しますので 色々なご意見、ご質問を心よりお待ち致しております。 by DAI ------------------------------------------------------------------------ −−−−−−−−−−−−−−友の会かわら版−−−−−−−−−−−−−−− ● DAIJYO友の会 ●●●●● 4月より「DAIJYO友の会」会員様、全員に無料特典が新登場! 検索結果の詳細資料が簡単に閲覧できる様になりました! ※ 12月の検索パスワードは「****」です。 (サーバー容量の関係でデータはまだ少な目です) 以上です。 それでは失礼致します。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 株式会社 大上エステート 〒300-1207 茨城県牛久市ひたち野東28街区2(プログレ壱番館) 定休日 毎週水曜日、第1.3火曜日 営業時間 AM9:00〜PM6:00 フリーダイヤル 0120-32-5896 TEL 0298-74-5555 FAX 0298-74-9887 ホームページ http://www.daijyo.co.jp お客様用 estate@daijyo.co.jp _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ |